木曜日, 1月 17, 2008

CES2008を訪問して、その5 宝探しはさらに続く

wowwee、各種ロボット
http://www.wowwee.com
数年前に読
売科学賞の受賞者がシアトル訪問(ビルゲイツとの面談)をした時に、副賞として私がお土産に用意したのがこの会社のロボットROBOSAPIEN現在はV2に)でした。昨年は、チンパンジーの頭部を模したロボットにハマっておりました。今年のCES2008では、ラスベガス開催にふさわしいエルビス・プレスリーの頭部ロボット空飛ぶトンボが秀逸でした!! ビデオ映像があるので是非ご覧ください!!

Yoggie Pico
http://www.yoggie.com
昨日エントリしたこのモジュールは、USBに差し込むフラッシュ・メモリのように見えますが、何とこの中にLinuxが実装されてセキュリテイ機能を実行するサーバーとして機能するというもの...セキュリティに関するアプリケーションを実行できます。

L1070151 SanDiskのSSD、ハードディスクの代替として使用可能なシリコン・ディスクの動向は...Mac Book Airの発表にも見る通りであります。製品としては32Gbが2007年3月にデビューしていました。関連記事1関連記事264Gb版、今後のノートブックに採用される事例もどんどん増えることでしょう。

 


L1070150SanDiskのVaulter™ Diskは(PCIモジュールサイズのSSD)、CES2008のInnovation Awardを受賞。
http://www.sandisk.com/OEM/ProductCatalog(1388)-Vaulter_Disk.aspx


L1070154 SanDisk Sansa® Shaker™ MP3 Playersなんてものも展示していました。テーブル上のシェーカー(塩コショウの入れ物) のような形とインターフェィスで、手で持ってシャカッシャカッと振りながら操作します。
http://www.sandisk.com/Products/Catalog(1253)-SanDisk_Sansa_ShakerMP3_Players.aspx

NETGEAR HDX111
http://www.netgear.com/Products/PowerlineNetworking/PowerlineEthernetAdapters/HDX111.aspx

家庭用電源ラインにEthernetの信号を変換するモジュールを介してして、それぞれの部屋を繋ぐ...最高伝送速度200Mbpsを達成しているために、通常の宅内LAN環境としてだけではなく、IPTVやHD伝送をOver IPで実現するにも十分とアピールしている。これらPLC機器は、過去数年前にPanasonicのCES基調講演にてパナソニックの大坪AVCネットワーク社長がデモを展開していたものが実用化したとも言えるが...日本国内市場においては、より厳しい規格のために米国並みの伝送速度を達成できない(HD伝送は不可かも...)という状況は辛い。

QuietPoint™ audio-technica
ANC3 ATH-ANC3 QuietPointというのが正式名称ですが、ノイズキャンセリング機能を搭載したカナル型のヘッドフォンがCES2008のInnovation2008を受賞しています。昨年3月から出荷しているオーバーヘッド型のAC7
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-anc7/index.html)に続く製品...同技術はWolfson Microelectronics plcのライセンスによるもの ....http://www.wolfsonmicro.com/ 関連記事1関連記事2
創立45周年を迎えるオーディオ・テクニカ...http://www.audio-technica.co.jp/ ヘッドホンとマイクロフォンで有名ですが、設立当初は、レコード・プレイヤーのピックアップ・カートリッジ(ダイヤモンドの針が付いたレコードの溝から音響信号を取り出す部分)を生産していました。VM型のカートリッジの名品、なんと現在は食品加工製品としてにぎりずしやノリ巻きの成形機、商品名「すしメーカー」や「のりまきメーカー」も生産しているのでした。
http://www.audio-technica.co.jp/autec/kitchen/kitchen_itiran.html
さらにホームセキュリテイも....
http://www.audio-technica.co.jp/autec/security/security_home.html
創業者、松下秀雄氏のストーリーは、こちらに
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979888865

ZOOM H2 HANDY RECORDER
http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=1916&brandID=4
日本の販売店にも並んでおり、今月のSound & Recordingにも各社からのハンディ・レコーダーの比較記事に取り上げておられました。スタジオで録音をするという機材ではなく、外へ出かけてサウンド・ハンティングをするというブームが再来しそうな雰囲気であります。デジカメやハンディ・ムービーによる撮影だけではなく、音を収録する楽しみ...まずは、汽車ポッポの撮影に持っていこうかなと思うのであります。
ZOOM社は、ワイヤレスマイクでも有名な
SAMSONの子会社で、ギターのエフェクタG2なども手掛けています。

IBMのブースにて、
L1070157L1070159
L1070160 何が書いてあるのかな...IBMと任天堂が共同でWiiのゴルフゲームを....読めますか?
「STOP TALKING START DOING」がテーマなんだそうです。
L1070162 
IBMのVirtual Identity関連のプロダクツらしい、ひよっとしたら、TivoliのIdentity Managerと関係があるのかもしれない..私の理解不足なり...誰かご存知ですか、この赤いPSPみたいなポータブル機器?
http://publib.boulder.ibm.com/tividd/td/ITIM/GI11-4212-03/ja_JA/HTML/im460_rn10.htm

IBMのCell Computing
Blade Center QS21ベースのマルチコアCell Broadband Engineを搭載したボックスによる、業務放送規格レベルのHD圧縮ができるCODECSysのデモを展示...昨年3月にIBMより発表のあった内容と思われます。(画面の発色が変なのは、非常に暗い場所で撮影したものを露光補正したためです。)
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/21262.wss
IBMのBrade Center全般の情報は、こちらに
http://www-06.ibm.com/businesscenter/jp/offering/promo/
L1070161 
IBMとセカンドライフ...?!?
L1070164 
燃料電池で駆動するオモチャと、iPod用の電源
L1070179L1070180L1070181 
Horizon Fuel Cell Technologiesという会社
http://www.horizonfuelcell.com/
オモチャだけかと思ったら、とんでもないスケールの燃料電池プロダクツを提供しているマジメな会社でありました。このような宝探しを満喫できるのがCESの面白いところであります。


では、ふるかわでした

0 件のコメント: